【面接対策編】面接が5分しかないときにはどういった点に注意をすれば良いのか?

就職活動で面接を多数受けてきましたが、面接があっという間に終わってしまうことも多々ありました。
特に1次面接はゆっくりと時間がとられることがなく、緊張している間に終わることもあり、達成感を感じることが出来ませんでした。
しかしこの短い時間で何を見られているのか考えることで、どう対処したらよいのかわかるようになりました。
1次面接は時間が短く5分ということもありましたが、その中で自己紹介もしました。
1分でお願いしますと言われたこともあったのですが、1分と言われたらどう話すかを考えていきました。
自己紹介と言われた時に何を話したいか、文章に起こして暗記されている方も多いと思います。
しかし1分や2分などと時間を言われて、1分ってどれぐらいなんだろうと考えながら話をしてしまうこともあるでしょう。
それでは考えながら話をして、だらだらと答えてしまい時間をオーバーすることも考えられます。
要点をかいつまんで答えられるように、1分と言われた時には何を答えるのか考えるとともに練習もしていきましょう。
考え込まずにてきぱきと答えられるように準備をしておこう
面接が短い、5分などあっという間に終わってしまう場合には、スピーディーなやりとりも求められます。
質問をされた時には、考え込まずてきぱきと答えることも必要だと感じました。
そして答えるときには、分かりやすくスムーズに伝えるにはどうすればよいのかを考えて話をすると良いです。
時間が短い面接ですと、自己紹介や志望動機などよくある質問が出されることも多いです。
よくある質問に絞って対策を立てておくなど、考え込まずスラスラ話が出来るようにするのも良いでしょう。
面接官は短い時間の中でも判断が出来ると言われているので、短時間思いっきり集中が出来ると次の面接に進みやすいと感じました。
あなたにおススメ記事
-
【面接で必須!】「学校で学んだことはなんですか?」と聞かれた際の適切な回答
14304views
-
合同説明会で女子はパンツ??スカート??どちらが良い?
7681views
-
【2次面接対策編】2回目の面接って何が聞かれるの?
7198views
-
【語学力の項目はこう書こう!】エントリーシート(ES)通過率を上げるマル秘テクニック
5745views
-
【人事】合同説明会・合説に〇〇な服装でくる就活生はNG?
5642views
-
合同説明会は意味ない?合説でするべき質問や意識するポイントまとめ
5518views
-
【3分で分かる医療業界!】医療系企業の業界研究をするなら今!
5348views
-
【面接対策編】面接が5分しかないときにはどういった点に注意をすれば良いのか?
5084views
-
新卒の手取り額の平均ってどれくらい?初任給はいくら?
4640views
-
【志望動機作成の極意!】最終選考の合格率を上げる志望動機の作り方
4568views
この記事に関するキーワード
- 内定
- 基礎知識
- 業界分析
- 豆知識
- 面接